fc2ブログ

新しいblog

20190627

PCでblogが書けなくなったので、こちらへ引っ越ししました↓

https://stainedglass-ginga.theblog.me


HP も新しくなりました!
https://glass-ginga.com

白いもみの木のオーナメントWSのご報告

20190317


9日と13日はcoco-chiさんで『白いもみの木のオーナメント』お出かけWSでした。
20190317101724893.jpeg
初めましての方やイベントで知ってご参加下さった方、久しぶりにご参加下さった方と、楽しく手を動かしました。
20190317101719acd.jpeg
カットした白、乳白、昔の型板ガラスなどをご用意して、お好みのガラスを選んで作ります。
20190317101718664.jpeg
銅テープを巻きつけて、半田付けをして出来上がりです。
20190317101717a2c.jpeg
ココチさんのご提案で、ひっつき虫という粘着剤でガラスを立たせて撮影しました。
201903171017215d2.jpeg
厳選して選んだガラス、どれもかわいいですね。
201903171017221b1.jpeg
並べるとますます素敵です。
ポカポカ陽気での開催でしたが、13日の夜には雪がちらついてました。
春の終わりのWS、ご参加ありがとうございました!
20190317101725e05.jpeg

イベントWSのご報告

20190304

ヒミツ埜 & ギャラリースワロウ『ヨウルマーと魔女の本棚』へお越し下さいました皆様、
『お気に入りをガラスにそっととじこめて』WSにご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

WSでは素敵な作品が出来上がりました。
20190304133656d5c.jpeg
一つは片面に銀河ガラスを使い、あれこれコラージュをして行くうちに、小鳥が夜に咲く花を目指ざして旅をする物語をお考えになり、
20190304133654f95.jpeg
その裏面は物語の本の装丁をイメージして作られました。
素晴らしい発想力。


201903041336573e3.jpeg
こちらはは、ハンガリーとイギリスの切手を両面に使い、黒いレースやキラキラ素材をコラージュした作品。選ばれた蝶や小鳥のかわいいこと。
20190304133654015.jpeg
切手はハンダで縁取られると額に入った絵画のように見えますね。

なんと、お二方とも和装で参加して下さり、出来上がったペンダントも良くお似合いでした。
蝶の切手は帯飾りにしてお使い下さるとの事です。

魔女のお家に来たような不思議な会場の雰囲気を楽しみながら、ハンダの色を染色する作業はまるで魔法をかけるように…🧪と、魔女気分を味わってみたり。
出来上がっていく作品にドキドキしながら、そばで見させていただき、私もとても楽しい時間でした。

お声掛け下さったプッキさん、スタッフ、参加者の皆様ありがとうございました。

ヨウルマーと魔女の本棚

20190301


‪ヒミツ埜 & ギャラリースワロウさんで開催される【ヨウルマーと魔女の本棚🌿】に参加します。

2019022814214414d.jpeg

日 時:2019年3月1日/12:00〜19:00 ‬
2日.3日/10:00〜19:00

会 場:ヒミツ埜 & ギャラリースワロウ
仙台市青葉区大町二丁目7番番26号  渡辺ビル1F 〈交差点角〉

20190216165227eb7.jpeg

イメージしたオーナメントやアクセサリー等をお届けします。

2019022814234527d.jpeg

glass charm
[‪charm]:小さな飾りもの、人を引きつける力、お守り、魔法

201902281421400dd.jpeg

starlight bottles / 三日月のオーナメント

20190228142141860.jpeg

2日のコラージュペンダントWSは当日の受付も可能です。
不思議な魔女のお家にぜひ遊びにいらして下さい☆

おでかけワークショップ at coco-chi

20190216

今年は暖冬で、雪の日が少なかったですね。このまま春を迎えるのが少し名残惜しいような気がします。
3月は仙台のヒミツ埜さんとcoco-chi さんにおじゃましてWSを開催します。
coco-chi さんでは、雪が降り積もったもみの木を作ります。
どうぞよろしくお願いします。

20190216165228e85.jpeg

『白いもみの木のオーナメント』

日 時:2019年 3月9日(土)*受付終了しました* / 3月13日(水)*受付中です*
☆先日coco-chiさんに留守番電話でお申し込みいただきました方、すみませんが今一度ご連絡を頂けますようにお願い致します☆
時 間 :13時〜16時半頃

内 容:白、乳白、昔の窓ガラス等お好みのガラスを使いオーナメントを1つ作ります。サイズは(約)h 7.5cm ×w 6.5cm

会 場 : coco-chi
仙台市青葉区一番町1-5-31 MIGNON一番町2FB号

定 員 : 6〜7名

参加費:3,500円

申込み : coco-chi さんへお電話(022-707-1688)、または店頭もしくはblogのメールフォームへご連絡下さい

持ち物:カッター、はさみ、必要な方はエプロン、軍手(貸し出し可)、細かい作業を行いますので必要な方は眼鏡

*事前にカット、研磨を施したガラスの中から好きなガラスを選び、テープ巻からの作業となります。

*ハンダ付けの作業があり、妊婦様、小さなお子様連れのご参加はご遠慮下さい。

20190216165229dc0.jpeg

プロフィール

stained glass Ginga

Author:stained glass Ginga
新しいHP
https://glass-ginga.com

新しいblog
https://stainedglass-ginga.theblog.me

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
Web page translation
検索フォーム
QRコード
QRコード

Pagetop