スポンサーサイト
------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
四つ葉のクローバーのガラスピン/ご報告
20100204
先日、キャンドル・原毛作家のプッキさんと、ワイヤーアートのmainさんのアトリエ、
「ヒミツ埜」にてお出かけワークショップを開催しました。
青葉区花京院にあるチーズの館の中には森がありました。
森の中でキノコの椅子に座り、お二人も交え皆さんと楽しいおしゃべりをしながら、
四つ葉のガラスピンをつくります。
事前にハートの形をしたガラスを用意して、会場でそれぞれ好きな彩りを決めてもらいます。
今回は、グリーン系を中心に、ちょっとかわいくパステルカラーのイエロー、
ピンクも入れてみました。なんだか、とってもおいしそうですね☆



今回の作業は1つのピースが細かすぎて、初めての方にはちょっと難しいかも・・・と
少し不安もありましたが、皆様とってもお器用な事!
ハートの形もちゃんと出てます。



爽やかな四つ葉のクローバーのガラスピンの完成です。
ご参加下さった12名の皆様、本当にありがとうございました。
マフラー、帽子、ジャケット、バックetc・・・
身につけるとなんだか良い事がありそうで、気分がウキウキしてきますね。
面白い事に、お日様の光、室内の光と、ガラスは光源によって色が変わってみえます。
色んな場所に連れて行き、一足作に春気分をお楽しみ下さい。
それから、今回は2010年最初のワークショップという事で、
お友達のnecoenさんにご協力を頂き、参加者さんにシロツメクサのポストカードを☆
necoenさん、素敵なカードをありがとうございました!

ワークショップにお声掛け下さった、プッキさん、mainさん、
楽しい時間と、素晴らしいサポートをありがとうございました☆
「ヒミツ埜」にてお出かけワークショップを開催しました。
青葉区花京院にあるチーズの館の中には森がありました。
森の中でキノコの椅子に座り、お二人も交え皆さんと楽しいおしゃべりをしながら、
四つ葉のガラスピンをつくります。
事前にハートの形をしたガラスを用意して、会場でそれぞれ好きな彩りを決めてもらいます。
今回は、グリーン系を中心に、ちょっとかわいくパステルカラーのイエロー、
ピンクも入れてみました。なんだか、とってもおいしそうですね☆



今回の作業は1つのピースが細かすぎて、初めての方にはちょっと難しいかも・・・と
少し不安もありましたが、皆様とってもお器用な事!
ハートの形もちゃんと出てます。



爽やかな四つ葉のクローバーのガラスピンの完成です。
ご参加下さった12名の皆様、本当にありがとうございました。
マフラー、帽子、ジャケット、バックetc・・・
身につけるとなんだか良い事がありそうで、気分がウキウキしてきますね。
面白い事に、お日様の光、室内の光と、ガラスは光源によって色が変わってみえます。
色んな場所に連れて行き、一足作に春気分をお楽しみ下さい。
それから、今回は2010年最初のワークショップという事で、
お友達のnecoenさんにご協力を頂き、参加者さんにシロツメクサのポストカードを☆
necoenさん、素敵なカードをありがとうございました!

ワークショップにお声掛け下さった、プッキさん、mainさん、
楽しい時間と、素晴らしいサポートをありがとうございました☆